採用情報

子育てと両立しながら無理なく働ける!
無事故を続け、1日でも長く働いていたい。

タクシードライバー

上賀茂営業所(OTOMOタクシー)

三宅 洋子

2025年5月入社

写真
  • TOPICS

    写真

    短時間でも働けることに魅力を感じて応募しました!

    以前は、乳酸菌飲料の移動販売に関わっていました。6年ほど続けていたのですが、育児との両立を考えて、もっと短時間で働ける会社はないか探していたところ見つけたのがNuVeです。説明会では丁寧に業界のことや会社のことを教えてもらえ、「できたばかりの会社で、これからです」と所長から説明を受けたときはワクワクしました。当社では、8時半から14時で勤務でき、ときどきによって13時半までにしてもらえるので助かっています。ほかにも、子どもの学校行事の際は融通をきかせてもらえるのでありがたいです。

  • TOPICS

    写真

    未経験から安心してタクシードライバーになれました!

    これまでタクシードライバーとして働いた経験はなかったので最初は不安でしたが、1ヵ月間の新人研修を通して丁寧に育ててもらえました。所長が助手席に乗って、実際に走りながら注意点やコツなどいろいろな指導をしてくれる側乗研修もあり、目的地によってはショートカットできる行き方があることも含め、教えてもらえた知識はひとり立ち後もすごく役立っています。運転する車には、車両や壁などとの距離を検知するセンサーが搭載されていますし、配車アプリを利用される場合は目的地までのナビが自動で表示されるので安心して成長していけました。

  • TOPICS

    写真

    このまま安全・安心の乗務を積み重ねていきたい。

    入社して半年も経っていない状態なので、先輩たちのようにスムーズにいかない場面があります。たとえば、京都の土地勘がまだまだ養われていないので、流し営業では行き道がわからなくてお客様に尋ねることも。早く道を覚えるようにしつつ、いまできることとして安全運転の徹底と丁寧な接客を心がけています。また、お客様から「女性のドライバーさんに会えてよかった」とよくおっしゃっていただけるのでうれしいです。乗務中にNuVeの車とすれ違うと挨拶してもらえるのも励みになっています。楽しくなってきたタクシードライバーの仕事を、少しでも長く続けていくつもりです。

ONE DAY

一日の流れ

写真
  • 8:30

    出勤・点呼

  • 9:00

    出庫・車両点検

  • 13:50

    入庫・車両清掃

  • 14:00

    退社

取材日:2025年7月